日々之日記


2013-11-09 ベランダの物置

_ [家具] ベランダの物置

そろそろ、ボーナスを当てにした買い物を始めていて、そのひとつ。

今日は先週届いた収納庫を組み立てました。

収納庫

ベランダに置きますので、極端に大きくなくて、ある程度長いものを収納できることを条件に選択しました。

そして、この製品を選択した決め手は、底面にアジャスターが付いていたこと。こういう収納庫/物置は庭に置くことをが普通でコンクリートブロックの上に置く必要があったりしますが、排水の為に若干傾斜のあるベランダに置くにはアジャスターがあるのはありがたい。

左右で棚の位置を独立して設定できることも便利。棚をつけない側をつければ、そこそこ長いものを入れることもできるし。高さは150cm(内寸145cm)ですので、スキーのようなものは入らないですが…。しかし、スキーもゴルフもしないのでさしあたっては入れるものはないのですが。(自転車の空気入れ位か。)

収納庫棚 収納庫長もの

組み立ては一人でやりましたが、時間は一人で1時間半位でした。そんなには難しくありませんが、二人でやる方が良いでしょうね。あと、取説に電動ドライバーは使わないように書かれましたが、電動ドライバーを使いました。忠告に従わなかった為に、ネジ(というか受け側)が馬鹿になったのがあります。でも、電動ドライバー使わないって大変ですからね…。とはいえ、電動ドライバーでは回せない位置のネジも結構あります。

それと、もちろん、ベランダに置きますので、非常時の通路としての役割は損なわないように十分に配慮してます。でも、我が家のベランダはちょっと広いので大丈夫。(組合の規約上、“避難の妨げになる”モノはおいてはならんとなっています。)

収納庫位置

山善(YAMAZEN) ガーデンマスター カラー収納庫(高さ150)ハイタイプ YSS-915K(BK) ブラック

山善(YAMAZEN)
¥ 19,900




2013-11-29 ノロ

_ [健康][育児] ノロ

日曜日の未明。子供がいきなりの嘔吐。何度も吐くので救急に連れていき、検査でノロウィルスによるものと診断。脱水症状があまり見られなく入院とはならずに明け方に帰宅。

さらに、月曜の未明に私が気持ち悪さMAXに。見事に移ったのでしょう。子供がノロと診断されてからはいっそう気をつけていたけれど、最初の吐瀉物の処理のやり方が甘かったのか、救急で行った病院でズボンの上にほぼ液体の便を洩らされた後、暫くそのズボンとお付き合いしていたせいなのか…。私は未明から明け方にかけ3度程便器を覗き込むことに。

夜が明け、その日は子供が通院、帰ってきたら私が病院に行く予定だったのが、子供は脱水症状が進んでしまっているのでそのまま入院と。(結果的には救急の時点で入院させた方が良かったのだろうが、救急の担当医が小児科でなかったとか、我々夫婦も医者に帰っても大丈事と言われたら大丈夫なんだろうと思ったわけで。)

こうなると、3人家族で唯一無事な嫁さんは私の病院どころではない。嫁さんは一旦帰宅し、荷物をまとめて再び病院へ。

私の方は夕方になんとか自力で近所の内科クリニックへいき、点滴をうけ、しんどいものの「苦しい」状態からは脱する。薬で吐き気が抑えられるし、意識して水分をとっていても下に直行してしまうので(軽度だとは思うが)脱水症状が改善されたのもあったのだろう。

私は水曜日にはなんとかおかゆじゃない食事できる程度に。子供は木曜日に無事退院。小さい子は身体が小さい分回復に時間がかかりますね。

きつかったのは、退院までに、子供が汚してしまったものを洗濯・掃除しきらないといけなかったこと。帰ってきた嫁さんが感染したら大変ですから。これだけ「ハイター」を消費した週もないだろうな…。

今回学んだこと。

使い捨ての手袋とマスク・ハイター・ビニール袋は常備。(特に子供のいる家庭は)

布団は洗濯機で洗えるのがいい。(子供用の布団はそそうも想定して洗えるやつでした。二重構造になっていて外側が洗濯機で洗えるタイプ。ただ、横に並んでいた嫁さん用の布団はそうじゃなくって洗う―というか、洗った後に干せる重さにするのが重労働。)